イエベ秋、セカンド春タイプの方は、「ウォームオータム」と言い、暖かみのある濃いカラーがよく似合います。
この記事では、お客様事例と共に、イエベ秋セカンド春にぴったりのメイクやおすすめのヘアカラー、さらにアクセサリーの選び方について解説します。
また、参考にすべき芸能人もご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!
パーソナルスタイリスト 金光遥
大学卒業後、話題のパーソナルカラー・骨格・顔タイプ診断サロンに勤務し、わずか半年で責任者に就任。 その後、全国展開の大手イメージコンサルティングサロンと講師契約を結ぶ。名古屋エリアで口コミを20倍に増やした実績あり。歴4年目にして総診断数は3,000名様を超える。 現在はショッピング同行や似合う服を選んで着回すためのスタイリングプログラム「FUKUNIAU」を個人のお客様向けに、独自メソッドの研修プログラムを法人様向けにご提供している。
【資格】 120色カラー診断アナリスト、骨格スタイリングスペシャリスト
一般社団法人日本顔タイプ診断協会 顔タイプアドバイザー1級
目次
イエベ秋 セカンド春のベストカラー
イエベ秋、セカンド春の方は、下記画像のようなお色味の服が似合います。
- 色相:イエベ
- 明度:低〜中明度
- 彩度:中〜高彩度
- 清濁:濁色・清色
重要な属性は「黄み(色相)」と「高彩度(鮮やか)」です。
2ndシーズンが春になるイエベ秋の方は、黄みの強い鮮やかなカラーになる傾向が強いです。
トーンに当てはめると、ソフトトーン、ダルトーン、ダークトーン、ストロングトーン、ディープトーンが得意になる人が多いです。
〜120色パーソナルカラー・顔タイプ診断受付中!〜
色布を1枚ごとにお顔周りにあてて、1st、2ndシーズンや似合うファッション・メイクを見つけます。
同時に顔タイプ診断や骨格診断、ショッピング同行も可能です。無料相談も受付中ですので、お気軽にお問い合わせください!
総診断数3000以上!口コミもぜひご覧ください!
イエベ秋 セカンド春の似合わせポイント
- ヘアカラーは色味の強い暖色がおすすめ◎
- メイクはオレンジやブラウンなど黄みの強い色を使いましょう
- トップスはパステルカラーを避けた方が良いです
- 差し色はハッキリした色を使いましょう
- ベーシックカラーはブラウン/キャメル/ベージュ/黒/ネイビーが似合います!
ただし、同じイエベ秋 セカンド春の人でも、個人によって最適なメイクやファッションは異なります。
自分にとって真の「似合う」を知りたい方、パーソナルカラー診断やファッションコンサルご希望の方は下記からご相談ください!
ヘアカラー
ヘアカラーは、下記がおすすめです!
- 赤みブラウン系
- ピンクブラウン系
- オレンジ系
- ベージュブラウン系
- オリーブブラウン系
メイク
チーク・リップは赤系を使いましょう!
アイシャドウは、ゴールドラメや濃いブラウンのパレットで、グラデーションを作るなど色を重ねると良いです。
濡れツヤ系ではなく輝きの強いものを選ぶことをお勧めします。
おすすめリップ
ロムアンド(rom&nd) ジューシー ラスティング ティント Romand Juicy Lasting Tint #08
おすすめアイシャドウ
ADDICTION アディクション ザ アイシャドウ マット #005M Praline
おすすめチーク
KiSS(キス) クリアルディ ブラッシュ 05スモークダージリン
アクセサリー
黄みの強いゴールドやピンクゴールドがおすすめです。
輝きが強いもの〜マットな質感まで幅広く似合うのがイエベ秋、2nd春さんの特徴です。
イエベ秋 セカンド春の芸能人
イエベ秋、セカンドイエベ春に当てはまる芸能人は下記です。
メイクや髪色、ファッションのロールモデルにしましょう◎
- 安室奈美恵さん
- ローラさん
- 西内まりやさん
- 中村アンさん
- 香里奈さん
- 夏菜さん
- 近藤千尋さん
お写真も掲載させていただきます!
〜120色パーソナルカラー・顔タイプ診断受付中!〜
色布を1枚ごとにお顔周りにあてて、1st、2ndシーズンや似合うファッション・メイクを見つけます。
同時に顔タイプ診断や骨格診断、ショッピング同行も可能です。無料相談も受付中ですので、お気軽にお問い合わせください!
総診断数3000以上!口コミもぜひご覧ください!
ローラさん
香里奈さん
西内まりやさん
中村アンさん
イエベ秋 セカンド春のお客様事例
今回のお客様の診断結果は、1stシーズンは秋で2ndシーズンは春。
特に、下記画像のお色味が似合いました。
〜120色パーソナルカラー・顔タイプ診断受付中!〜
色布を1枚ごとにお顔周りにあてて、1st、2ndシーズンや似合うファッション・メイクを見つけます。
同時に顔タイプ診断や骨格診断、ショッピング同行も可能です。無料相談も受付中ですので、お気軽にお問い合わせください!
総診断数3000以上!口コミもぜひご覧ください!
似合う色を色相・明度・彩度・清濁に当てはめると、イエローベース/中〜低明度/中〜高彩度/清色になります。
詳細はこんな感じです↓
- 色相:イエベ
- 明度:低〜中明度
- 彩度:中〜高彩度
- 清濁:清色
この方の似合わせポイントとなる属性は、「黄み(色相)」と「中〜高彩度」です。
ベストカラーはオレンジやマスタード、赤全般など暖かみの強いカラー。
苦手カラーは青みの強い色。オータムの中でもクリアな暖色が得意です。
色相はイエローベースです。黄みの強い色は血色が良く肌が健康的に綺麗に見えました。
明度は中〜低明度です。が、とにかく暖色が得意なことから、濃くて明るい色が似合います。
彩度は中〜高彩度なので鮮やかな色が似合います。ある程度コントラストがある方が◯
色味が薄いと苦手です。
清濁は清色でクリアな色が似合います。オータムの中でもくすみが強い色は顔色が悪く見えてしまい苦手です。
- 得意なトーン▶ダルトーン・ディープトーン
- 苦手なトーン▶ペールトーン・ライトグレイッシュトーン
- 赤丸‥得意なトーン
- 黒丸‥苦手なトーン
パーソナルカラー診断やファッションコンサルご希望の方は下記から!