テーパードパンツは、カジュアルからきれいめまで幅広く着こなせる万能アイテムですが、骨格によって似合うシルエットや素材が異なります。
今回は、骨格診断別におすすめのテーパードパンツと、似合わない理由、そして着こなし方を詳しく解説します。
ぜひ、自分に似合うテーパードパンツを見つけて、毎日のおしゃれを楽しんでくださいね。
パーソナルスタイリスト 金光遥
大学卒業後、話題のパーソナルカラー・骨格・顔タイプ診断サロンに勤務し、わずか半年で責任者に就任。 その後、全国展開の大手イメージコンサルティングサロンと講師契約を結ぶ。名古屋エリアで口コミを20倍に増やした実績あり。歴4年目にして総診断数は3,000名様を超える。 現在はショッピング同行や似合う服を選んで着回すためのスタイリングプログラム「FUKUNIAU」を個人のお客様向けに、独自メソッドの研修プログラムを法人様向けにご提供している。
【資格】 120色カラー診断アナリスト、骨格スタイリングスペシャリスト
一般社団法人日本顔タイプ診断協会 顔タイプアドバイザー1級
目次
テーパードパンツとは?
テーパードパンツとは、ウエストから裾にかけて徐々に細くなっていくシルエットのパンツです。
裾が細くなるデザインなのでスッキリした印象になりやすく、綺麗めで脚を長く、すらっと見せる効果があります。
骨格別に似合うテーパードパンツは、ゆとりの有無、シルエット、ウエスト周りのタック(生地をつまんで折って止めた部位)の有無など、細かい部分で違いが出てきます。
自分の骨格に合ったテーパードパンツを選ぶことで、よりスタイルアップ効果が期待できます。
テーパードパンツが似合わない骨格は?
テーパードパンツが似合わない骨格は、一概に言うことは難しいですが、骨格ナチュラルタイプの方が苦手とされることが多いです。
骨格ナチュラルタイプは、肩や骨盤が横に張っており、関節が目立つのが特徴です。テーパードパンツのようにすっきりとしたシルエットは、かえって関節を強調し、野暮ったく見えてしまうことがあります。裾に向かって広がりのパンツでないと、バランスが取りにくいのです。
また、骨格ナチュラルタイプはカジュアルな雰囲気が似合います。かっちりとしたテーパードパンツは、少し硬い印象を与えてしまうかもしれません。
しかし、骨格ナチュラルタイプでも、テーパードパンツを着こなすことは可能です。
体のラインが出すぎない、ゆったりとしたシルエットのテーパードパンツを選ぶと、自然な着こなしができます。
また、コットンやリネンなど、カジュアルな素材のテーパードパンツを選ぶと、骨格ナチュラルタイプらしいラフな印象になります。
オーバーサイズのトップスと合わせることで、バランスの良いコーディネートになります。
〜ファッションのプロに相談してみませんか?骨格診断・ショッピング同行受付中!〜
骨格や顔タイプ診断は、自分に似合う服の素材、サイズ感、シルエットが明確になります。
「服レスキュー」では、プロによる診断を行った上で、似合う服が実際にわかるショッピング同行を行っています。「骨格や顔タイプから、似合う服を知りたい」「普段よく行くエリアでショッピング同行して欲しい」といった方におすすめです!
まずは無料相談をご利用ください♪
口コミも見てみてくださいね!
骨格別!テーパードパンツの着こなしコーデ
骨格ストレート
テーパードパンツは、 Iラインを強調できるストレートなシルエットで、骨格ストレートさんの体型にぴったりです。
骨格ストレートさんは、裾にかけて細くなりすぎないストレートタイプのデザインでシンプルなものが◎
センタープレス(中央に折り目をつけたデザイン)入りで、ウエスト周りは1タック(生地をつまんで折って止めた部位が左右に1つずつ)など、シンプルなものがすっきり綺麗に見えます。
太ももの前後を目立たないよう、前にタックがピンと張ったデザインのものがよりおすすめです。
骨格ウェーブ
OFUON [名品シリーズ]ストレッチテーパードパンツ/洗える/WEB限定サイズ
骨格ウェーブタイプはゆったりしたシルエットが苦手なので、細身のテーパードパンツが似合いやすいです。
ストレッチの効いた柔らかさのあるものがおすすめ。
トップスをインして、ウエストを高い位置に見せるとスタイルアップ効果がさらにアップします。
ウエスト周りにタックが入ったり、ヒップサイズが大きすぎるデザインのパンツは苦手な傾向です。
骨格ナチュラル
骨格ナチュラルタイプはウエスト周りにタックの入ったゆとりのあるデザインが良いです。
裾が細すぎないデザインで、丈が長いものが脚の形に合って綺麗に見えます。
ジャストサイズよりも、少しゆとりを持たせたシルエットがおすすめです。
〜ファッションのプロに相談してみませんか?骨格診断・ショッピング同行受付中!〜
骨格や顔タイプ診断は、自分に似合う服の素材、サイズ感、シルエットが明確になります。
「服レスキュー」では、プロによる診断を行った上で、似合う服が実際にわかるショッピング同行を行っています。「骨格や顔タイプから、似合う服を知りたい」「普段よく行くエリアでショッピング同行して欲しい」といった方におすすめです!
まずは無料相談をご利用ください♪
口コミも見てみてくださいね!